寺山餅店

創業は江戸時代末期の文政7年。初代・寺山久左エ門が米屋として開業。三代目より餅屋を営み、現在は九代目が暖簾を受け継ぎます。
使用素材も自家製にこだわり、その製造方法は一子相伝で代々伝授。古くは1851年(嘉永四年)に黒石藩より「まんじゅう五十個」の注文があったという記録が残る、こみせ通りに店を構える餅店です。
店舗情報
店舗名/事業所名 | 寺山餅店 |
---|---|
住所 | 青森県黒石市中町36-1 |
電話番号 | 0172-52-2826 |
創業は江戸時代末期の文政7年。初代・寺山久左エ門が米屋として開業。三代目より餅屋を営み、現在は九代目が暖簾を受け継ぎます。
使用素材も自家製にこだわり、その製造方法は一子相伝で代々伝授。古くは1851年(嘉永四年)に黒石藩より「まんじゅう五十個」の注文があったという記録が残る、こみせ通りに店を構える餅店です。
店舗名/事業所名 | 寺山餅店 |
---|---|
住所 | 青森県黒石市中町36-1 |
電話番号 | 0172-52-2826 |